コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひじき道(ヒジキミチ)

2020年5月

  1. HOME
  2. 2020年5月
2020-05-13 / 最終更新日時 : 2021-10-10 ひじき ひじきの料理薀蓄

ウィーン名菓「ザッハトルテ」~ホテル・ザッハーと日本のケーキ屋さん~

ウィーン生まれのザッハトルテの由来はご存知でしょうか。1832年にフランツ・ザッハ―が考案したデザートです。数年前にウィーンに行く機会があり、少し時間が取れましたので、ホテル・ザッハーに行きました。そして当たり前のように […]

2020-05-12 / 最終更新日時 : 2021-07-18 ひじき 日々是好日~活学

Positive Thinking 積極思考で前向きに

「レモンをレモネードに変える」というデール・カーネギーの有名な言葉があります。レモンのようなすっぱい、そのままではなかなか食べれないものも、うまく扱えばレモネードのように甘くて美味しいものに変えることができるという意味で […]

2020-05-10 / 最終更新日時 : 2021-04-17 ひじき 宮崎の美味と名所

平和台公園(宮崎市) ~見逃していた美しさを発見!~

目には映っていても、それに気づかなければなかったことと同じです。幸せもそれに気付かなければ実感することはできません。いつもウォーキングしている平和台公園の道端にはただの草むらしかないと思っていましたが、今日はゆっくり散歩 […]

2020-05-10 / 最終更新日時 : 2021-01-24 ひじき 日々是好日~活学

あるがままに生きる ~デール・カーネギーの言葉から~

「あるがままに」の英訳はどう訳しますか? Let it go、であれば「アナと雪の女王」。Let it be、であれば ザ・ビートルズの名曲 があります。人生で辛いことが続いたときに、「もう好きに生きたい!」と思ったこと […]

2020-05-09 / 最終更新日時 : 2021-01-24 ひじき 日々是好日~活学

感謝を期待しない ~デール・カーネギーの言葉から~

デール・カーネギー「道は開ける」の中に、幸福を見つける方法の一つに「感謝を期待しない」という記載があります。何かを他人にしたことに対して、相手から感謝されることを期待していたら、かえって非難された経験はないでしょうか。そ […]

2020-05-05 / 最終更新日時 : 2021-05-07 ひじき 日々是好日~活学

物事の二面性 ~東日本大震災と原発事故経験からの考察~

2011年3月11日の東日本大震災のときに、福島市に住んでいました。地震による直接的な被害は、自宅屋根瓦が半分崩壊し、職場の本棚が倒れて椅子が壊れたことと、1時間ほど割れた本棚ガラスの掃除をしたことくらいでした。しかしな […]

2020-05-04 / 最終更新日時 : 2022-01-31 ひじき 宮崎の美味と名所

宮崎やきとり居酒屋「恵屋」

連休も中盤となり、焼き鳥の持ち帰りをオーダーしました(惠屋に)。”たれ”と”塩”を半々くらいにしました。シャワーを浴びてから、取りに行ったので、アツアツの状態でビールを合わせました。ビールはジョッキの生ビールとは行きませ […]

2020-05-04 / 最終更新日時 : 2021-01-24 ひじき ひじきの料理薀蓄

ブラウニー作りました! ~砂糖とグラニュー糖の違い~

最近、自宅で過ごす時間が増えたために、ときどきお菓子作りをします。映画「ノッティングヒルの恋人」でブラウニーを取り合う印象的なシーンがあります。最後に残ったブラウニーを誰が食べるかを決めるために、「一番つらい人生を歩んで […]

2020-05-04 / 最終更新日時 : 2021-03-07 ひじき 日々是好日~活学

中年男性の眉毛の手入れ ~加齢と毛の長さ~

日本社会党から1994年に総理大臣になった村山富一さんという方がおられました。とても眉毛が長かったです。私自身は若いころは眉毛の手入れなどしたことはなかったのですが、この数年は床屋に行くたびに整えてもらっています。最近で […]

2020-05-03 / 最終更新日時 : 2021-03-21 ひじき 日々是好日~活学

アゲハチョウ ~卵から蛹まで~

庭に柑橘系の果樹が数本植えてあります。今の時期には、アゲハチョウの幼虫がたくさん出現します。初めは黒くて小さい数mm程度の大きさ(鳥の糞に似ています)ですが、油断をすると数cm以上の大きさに成長します(葉っぱと同じ色にな […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

カテゴリー

  • 宮崎の美味と名所 (72)
  • ひじきの料理薀蓄 (44)
  • 日々是好日~活学 (67)

最近の投稿

児湯郡の巨樹

2023-01-11

周囲がどうみえるかは、自分の心のバロメーター ~宮崎日日新聞「ことば巡礼」より~

2022-12-20

運を好転させる「運転者」

2022-11-25

麺屋 虎龍 ~高鍋町のサラダ付きラーメン屋さん~

2022-11-05

山菜 長越 ~木城町で秋を感じました~

2022-10-29

食器棚ペイントで気分一新!

2022-09-17

絶滅危惧種のウナギを食べる

2022-08-15

峠の里・井尻太郎茶園

2022-08-12

住宅見学会 ~工務店のモデルハウス~

2022-08-07

カレーカフェ靜 ~高鍋町の上品なカレー~

2022-07-31

カテゴリー

  • 宮崎の美味と名所
  • ひじきの料理薀蓄
  • 日々是好日~活学

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

このブログについて

  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • 内容説明と注意事項
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
キリンと地球の仲間たち
気ままにゆっくり

関連リンク

Copyright © ひじき道(ヒジキミチ) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 宮崎の美味と名所
  • ひじきの料理薀蓄
  • 日々是好日~活学
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 内容説明と注意事項
  • プロフィール
PAGE TOP