2020-05-05 / 最終更新日時 : 2021-01-26 ひじき 悩みへの対処法 物事の二面性 ~東日本大震災と原発事故経験からの考察~ 2011年3月11日の東日本大震災のときに、福島市に住んでいました。地震による直接的な被害は、自宅屋根瓦が半分崩壊し、職場の本棚が倒れて椅子が壊れたことと、1時間ほど割れた本棚ガラスの掃除をしたことくらいでした。しかしな […]
2020-05-05 / 最終更新日時 : 2021-01-24 ひじき 映画から学ぶ 映画「ファミリー」1983年 ~母の大きな愛~ 学生のころに、友人がレンタルしたこの映画のビデオを、夜一人で鑑賞しました。あまりの感動に暗い部屋で涙を流したことを覚えています。日本語版では「ファミリー」、英語版では「Who will love my children? […]
2020-05-04 / 最終更新日時 : 2021-02-21 ひじき 映画から学ぶ 映画「コンテイジョン」2011年 ~新型ウイルスによるパニック映画~ 新型コロナウイルスCOVID-19が広まり始めたころに話題になった映画があります。ウイルス感染映画の中でもリアリティがとてもある映画で、2011年に公開になった映画「コンテイジョン」です。今の世界の現状とかなり似ています […]
2020-05-04 / 最終更新日時 : 2021-01-24 ひじき 映画から学ぶ 映画「アクトオブバイオレンス」2018年 ~兄弟愛で難局を乗り切る~ 軍人あがりの兄弟2人デクラン、ブランドンとその更に弟ローマンの3人兄弟。デクランは平時の生活に生きがいを見いだせずに、戦争神経症のような状態。ローマンは小さなころから幼馴染として育ったミアとの結婚を控えています。そんな中 […]