コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひじき道(ヒジキミチ)

お気楽ひじき道

  1. HOME
  2. お気楽ひじき道
2020-12-20 / 最終更新日時 : 2021-02-02 ひじき 酒は微酔に飲む

酒紀行 國権「山廃純米」国権酒造 ~福島県南会津町の誇り~

以前、国権酒造の純米原酒の紹介をしましたが、今回は「山廃純米」です。一般に山廃仕込みで出来たお酒は、濃醇で旨口タイプの酒質に仕上がります。ラベルを見ただけで、心が盛り上がります!「山廃仕込み」と言うのは略した言い方で、正 […]

2020-12-07 / 最終更新日時 : 2021-02-18 ひじき 酒は微酔に飲む

酒紀行 純米濁酒「しこたま」八町坂酒造場(宮崎県国富町) ~甘口と辛口のどぶろく~

「しこたま」は宮崎県国富町の八町坂酒造場で醸造されたお酒です。農薬と化学肥料をいっさい使用せずに栽培した原料米イセヒカリ、自然豊かな国富町法華嶽の奥にある名水「ゴザ谷の水」など、宮崎県国富町の自然をつめこんだどぶろくです […]

2020-12-06 / 最終更新日時 : 2021-02-28 ひじき 宮崎名所案内

自然派タイレストラン「MUNCHIES マンチーズ」宮崎市

宮崎市和知川原のタイ料理テイクアウト&デリバリー「MUNCHIES(マンチーズ)」です。UMKの通り、商業高校前交差点そばで、現在は店内での飲食サービスはなく、持ち帰りとデリバリーを専門でやっているようです。以前 […]

2020-12-03 / 最終更新日時 : 2021-02-18 ひじき 酒は微酔に飲む

酒紀行 「筑後川」飛龍酒造 ~福岡県の地酒~

飛龍酒造は、福岡県三井郡大刀洗町にあり、1899年に創業した酒造です。以前は、「飛龍」という銘柄がほとんどだったようですが、最近は「筑後川」が主流になっているようです。今回は、「筑後川」純米酒を味わいました。

2020-11-22 / 最終更新日時 : 2021-01-21 ひじき 宮崎名所案内

キャトル・キャール・オ・シトロン ~Mbleu~

キャトル・キャール・オ・シトロン(Quatre-quarts au citron)は、フランス語で「4分の1が4つ」という意味で、バター、砂糖、卵、粉が、同じ量で作られています。ケーキ屋さんにて、見た目の美しさに惹かれて […]

2020-11-17 / 最終更新日時 : 2021-02-02 ひじき 酒は微酔に飲む

酒紀行 純米酒「菊初御代」雲海酒造 ~焼酎メーカーの日本酒~

宮崎県内で日本酒を醸造しているのは、千徳酒造と雲海酒造の2蔵のみです。今回は、雲海酒造の純米酒「菊初御代(きくはつみよ)」を味わってみました。以前、江平のお寿司屋さんのうを長にて、雲海酒造のお酒を頂いたときにとても美味し […]

2020-11-15 / 最終更新日時 : 2021-02-18 ひじき 宮崎名所案内

横穴群集墓 @蓮ヶ池史跡公園 ~宮崎市芳士~

宮崎市芳士永迫に大きな自然豊かな公園があります。国の史跡に指定されている貴重な文化財である蓮ヶ池横穴群一帯を整備したの公園です。18万平方メートルの園内に堅穴住居や高床倉庫、厩舎、横穴群集墓などが再現されていて、古代蓮池 […]

2020-11-14 / 最終更新日時 : 2021-02-20 ひじき 宮崎名所案内

フランス料理「ベル・エポック」 ~九州一番のフレンチレストラン~

身内で祝い事があり、宮崎県立美術館近くのフランス料理店ベル・エポックに行きました。最近は、ベル・エポック系列の持ち帰りを利用することが多かったのですが、今回はお店を訪れました。ランチコースのミストラル(2600円、税別) […]

2020-11-07 / 最終更新日時 : 2021-02-18 ひじき 酒は微酔に飲む

酒紀行 「袋搾り にごり酒」千徳酒造 ~延岡市唯一の酒蔵~

2020年10月後半に延岡市の千徳酒造に蔵見学に伺いました。その時は、非常に丁寧に酒造りについて、ご教示いただきました。帰りに自分へのお土産として「袋搾り にごり酒」を購入しました。酒造りでは最終的に醪(もろみ)を作りま […]

2020-11-07 / 最終更新日時 : 2021-02-20 ひじき 酒は微酔に飲む

「蟹螯(かいごう)」~春秋(日経新聞)より~

新聞からの小ネタです。古代中国の畢卓(ひったく;生没年不詳)という酒飲みが「片手に蟹螯(かいごう)、片手に酒杯を持って酒の池を泳いでいれば、一生を十分に過ごせる」とうそぶいたそうです。呑兵衛の発想ですね。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

カテゴリー

  • 人生の機微考察 (44)
    • 悩みへの対処法 (22)
    • 映画から学ぶ (22)
  • 日々是好日 (53)
    • 日々是好日(ひじき) (39)
    • 日々是好日(家族編) (14)
  • お気楽ひじき道 (59)
    • 宮崎名所案内 (27)
    • 酒は微酔に飲む (32)
  • Top Page Blog (1)

最近の投稿

  • 酒紀行 haruka – 春桜 – 栃木県宇都宮酒造
  • 睡眠中の手のしびれ ~ビリビリ感で目が覚める~
  • 宮崎市佐土原の大光寺 ~心落ち着く禅寺~
  • 綾町の照葉大吊橋 ~ユネスコエコパークの中で~
  • グーグルフィットで健康推進!
  • アフィリエイトの始め方
  • ペップトーク PEP TALK で、明るく、楽しく、前向きに!

このブログについて

  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • 内容説明と注意事項
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

Copyright © ひじき道(ヒジキミチ) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU

カテゴリー

  • 人生の機微考察 (44)
    • 悩みへの対処法 (22)
    • 映画から学ぶ (22)
  • 日々是好日 (53)
    • 日々是好日(ひじき) (39)
    • 日々是好日(家族編) (14)
  • お気楽ひじき道 (59)
    • 宮崎名所案内 (27)
    • 酒は微酔に飲む (32)
  • Top Page Blog (1)