コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひじき道(ヒジキミチ)

生物

  1. HOME
  2. 生物
2020-06-21 / 最終更新日時 : 2021-02-21 ひじき 日々是好日(ひじき)

写真撮影講座に参加して ~宮崎県立博物館にて~

宮崎県立博物館で開催されているSSP展宮崎展関連講座である「プロに学ぶ写真撮影講座」に参加しました

2020-05-16 / 最終更新日時 : 2021-01-24 ひじき 悩みへの対処法

蜘蛛の糸 ~他者と自己の救済について~

蜘蛛と言えば糸を使って網を張るイメージがありますが、実際には半数の種が網を張らずに獲物を捕まえます。毒は虫を殺す程度のもので、ヒトに影響を及ぼすほどの毒を持っている蜘蛛は数種類に限られます。ハチやアリとは異なり、単独で行 […]

2020-05-03 / 最終更新日時 : 2021-01-24 ひじき 日々是好日(ひじき)

ヤモリを屋外にリリースする

ヤモリは小さな昆虫を食べることもあり、ヒトにとっては益虫・益獣(益爬虫類?)とされています。主に民家やその周辺に生息するために、田舎よりも都市部に多く生息しているとされております。冬のある日、家の中にヤモリ発見!

2020-05-03 / 最終更新日時 : 2021-01-24 ひじき 日々是好日(ひじき)

アゲハチョウ ~卵から蛹まで~

庭に柑橘系の果樹が数本植えてあります。今の時期には、アゲハチョウの幼虫がたくさん出現します。初めは黒くて小さい数mm程度の大きさ(鳥の糞に似ています)ですが、油断をすると数cm以上の大きさに成長します(葉っぱと同じ色にな […]

2020-05-02 / 最終更新日時 : 2021-01-24 ひじき 日々是好日(ひじき)

コウモリの生態と防除方法 ~自宅からの駆除~

少し前の話ですが、秋の夜~夜中にかけて家の壁がカンカンとときどきなります。初めは、風で木がゆれて壁や柵に当たっていると考えてましたが、どうもおかしい・・・。外にでてみると、なんと通風孔にコウモリがいらっしゃいます。

カテゴリー

  • 人生の機微考察 (44)
    • 悩みへの対処法 (22)
    • 映画から学ぶ (22)
  • 日々是好日 (52)
    • 日々是好日(ひじき) (38)
    • 日々是好日(家族編) (14)
  • お気楽ひじき道 (57)
    • 宮崎名所案内 (26)
    • 酒は微酔に飲む (31)
  • Top Page Blog (1)

最近の投稿

  • 綾町の照葉大吊橋 ~ユネスコエコパークの中で~
  • グーグルフィットで健康推進!
  • アフィリエイトの始め方
  • ペップトーク PEP TALK で、明るく、楽しく、前向きに!
  • 映画「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています」2018年 ~死と隣り合わせの生~
  • 牡蠣とキノコのバター醤油焼きに挑戦 ~小麦粉をまぶして~
  • 介護を”少しだけ楽に感じる気持ち”の持ち方

このブログについて

  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • 内容説明と注意事項
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

Copyright © ひじき道(ヒジキミチ) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU

カテゴリー

  • 人生の機微考察 (44)
    • 悩みへの対処法 (22)
    • 映画から学ぶ (22)
  • 日々是好日 (52)
    • 日々是好日(ひじき) (38)
    • 日々是好日(家族編) (14)
  • お気楽ひじき道 (57)
    • 宮崎名所案内 (26)
    • 酒は微酔に飲む (31)
  • Top Page Blog (1)