人生の機微考察 人生には山あり、谷あり。 「悩みへの対処法」 「映画から学ぶ」 日々是好日 日常をありのままに。 「ひじき編」 「家族編」 お気楽ひじき道 肩の力を抜いて、お気楽に! 「宮崎名所案内」 「酒は微酔に飲む」
2021-02-28 / 最終更新日時 : 2021-02-28 ひじき 酒は微酔に飲む 酒紀行 haruka – 春桜 – 栃木県宇都宮酒造 奥さんが高鍋町の江崎酒店から、緑の瓶にオシャレな赤いラベルの日本酒を買ってきてくれました。栃木県にある宇都宮酒造の純米酒で生原酒とあります。原料米は栃木県産の五百万石、栃木の香りが楽しめそうです! 餃子の街 宇都宮 vs […]
2021-02-27 / 最終更新日時 : 2021-02-28 ひじき 日々是好日(ひじき) 睡眠中の手のしびれ ~ビリビリ感で目が覚める~ 一年くらい前から月に一度くらいの頻度ですが、寝ているときに「手がビリビリとしびれて」目が覚めることがあります。なんだろうな、大きな病気の始まりではないか、と(少しですが)心配していました。右手のこともあれば、左手のことも […]
2021-02-25 / 最終更新日時 : 2021-02-25 ひじき 宮崎名所案内 宮崎市佐土原の大光寺 ~心落ち着く禅寺~ 大光寺は臨済宗妙心寺派のお寺で、静かな住宅街の一角に宝塔山公園と接してたたずんでいます。宮崎県は神話の古里と言われているためなのか、全国的に有名な神社は複数存在しますが、お寺の名所は少ない印象です。そんな中で、大光寺の延 […]
2021-02-23 / 最終更新日時 : 2021-02-27 ひじき 宮崎名所案内 綾町の照葉大吊橋 ~ユネスコエコパークの中で~ 宮崎県綾町の照葉樹林は日本最大級の広さ(1335 ha)を誇り、2012年にはユネスコエコパークに登録されました。照葉樹林帯に架かる歩道大吊橋は絶景ポイントとして有名です。晴れた日曜日(2021年2月21日)に初めて訪れ […]
2021-02-21 / 最終更新日時 : 2021-02-21 ひじき 日々是好日(家族編) グーグルフィットで健康推進! 一昨年に長男が、Google Fit のアプリをスマホに入れてくれました。 これで万歩計になるし散歩とか運動したらいいよと言われました。 グーグルフィットとは 歩いた歩数と、それが早歩きとか負荷がかかる運動だった時には強 […]
2021-02-18 / 最終更新日時 : 2021-02-28 ひじき 日々是好日(ひじき) アフィリエイトの始め方 ブログやホームページを作成している方ならば、アフィリエイトをやってみたいと思っている方は多いかと思います。私自身も2020年4月にこのブログを開始して、当初は「コロナで悩んでいる人の何かに役立ちたい」という純粋な気持ちで […]
2021-02-17 / 最終更新日時 : 2021-02-17 ひじき 悩みへの対処法 ペップトーク PEP TALK で、明るく、楽しく、前向きに! ペップトークを使って、明るく、楽しく、前向きな、自分・家庭・職場の未来を作りましょう!
2021-02-16 / 最終更新日時 : 2021-02-17 ひじき 映画から学ぶ 映画「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています」2018年 ~死と隣り合わせの生~ Yahoo知恵袋に投稿されたネタが、ichidaさんによってマンガとなり、更にはそれが映画になった作品です。結婚3年目の夫婦、サラリーマンの加賀美じゅんが帰宅すると、妻のちえが死んだふりをしていました。
2021-02-14 / 最終更新日時 : 2021-02-28 ひじき 日々是好日(ひじき) 牡蠣とキノコのバター醤油焼きに挑戦 ~小麦粉をまぶして~ 突然キノコが食べたくなり、近くのスーパーでキノコセットを購入しました。新潟県産のまいたけ、えりんぎ、ぶなしめじが入っています。このキノコに合うのは・・・、牡蠣料理! 20年も前に得意料理だった「牡蠣とキノコの醤油バター炒 […]
2021-02-13 / 最終更新日時 : 2021-02-21 ひじき 悩みへの対処法 介護を”少しだけ楽に感じる気持ち”の持ち方 ドラマ「俺の家の話」の中で、「このセリフいいね~」ということがあったので、紹介します。介護に本気で取り組んだことのないひじきですが、少しでも介護生活を送る人に役に立てれば嬉しいです。