宮崎の美味と名所 宮崎県の 今 美味しいお店と観光名所を案内します ひじきの料理薀蓄 食に関するエッセイと新たな料理に挑戦レポートです 日々是好日~活学 日常をそのまま受け入れ楽しむように努めております
2023-01-11 / 最終更新日時 : 2023-01-13 ひじき 宮崎の美味と名所 児湯郡の巨樹 高鍋のクス(たかなべのくす) 推定樹齢は500年以上とされています。 国指定の天然記念物に指定されています(昭和26年6月9日)。高さ16m、根周り10.3m、目通り幹回10m余。以前は、35mの高さを誇っていました。 […]
2022-12-20 / 最終更新日時 : 2022-12-20 ひじき 日々是好日~活学 周囲がどうみえるかは、自分の心のバロメーター ~宮崎日日新聞「ことば巡礼」より~ 職場にある地方紙・宮崎日日新聞をときどき読んでいます。コラム「ことば巡礼」は、印象深い内容が多く、必ず読むようにしています。 全国紙か地方紙か 宮崎県のような地方都市に住んでいる人にとって、どのような新聞を読むかは生活の […]
2022-11-25 / 最終更新日時 : 2022-11-25 ひじき 日々是好日~活学 運を好転させる「運転者」 「運転者 未来を変える過去からの使者」(喜多川泰作)を読みました。妻のらき子さんのお勧めです。 書籍の題名通り、この本を読むと運が転じてくるように感じます。人間関係において、いろいろな提案をしてくれます。設定自体は現実的 […]
2022-11-05 / 最終更新日時 : 2022-11-05 ひじき 宮崎の美味と名所 麺屋 虎龍 ~高鍋町のサラダ付きラーメン屋さん~ 妻のらき子さんは、娘のところに行ったこともあり、本日は一人ランチです。 健康志向のらき子さんとはなかなか一緒に行くことがないラーメン屋さんに行くことに決心します。以前から気になっていた「虎龍(こたつ)」さんに伺います。出 […]
2022-10-29 / 最終更新日時 : 2023-02-26 ひじき 宮崎の美味と名所 山菜 長越 ~木城町で秋を感じました~ 高鍋町から木城町に向かいます。ゆったりとした田舎の風景が広がったところに山菜長越さんがあります。
2022-09-17 / 最終更新日時 : 2022-09-18 ひじき 日々是好日~活学 食器棚ペイントで気分一新! 長男が産まれたころから約27年間もの時間をともに過ごしてきた食器棚を買い替えるかどうかで、迷っていました。ポンポンと叩いてみると、構造自体は特に劣化していません。少し時間ができたこともあり、妻のらき子さんと大物”食器棚” […]
2022-08-15 / 最終更新日時 : 2022-11-25 ひじき ひじきの料理薀蓄 絶滅危惧種のウナギを食べる 夏の暑い日には、不思議と鰻(ウナギ)が食べたくなります。宮崎県は、鹿児島、愛知に続き、ウナギの養殖生産量は全国3位の県で、そのためか美味しいウナギ屋さんがたくさんあります。でも、この数年で鰻丼の値段がどんどんと上がってき […]
2022-08-07 / 最終更新日時 : 2022-08-07 ひじき 日々是好日~活学 住宅見学会 ~工務店のモデルハウス~ 大手のハウスメーカーは、住宅展示場に豪華なモデルハウスを展開して、大々的に広告します。そのモデルハウスを見て回ると、なんとなくどんな雰囲気の家を目指しているのかが理解できます。ただ、この手のモデルハウスは1棟数千万円のお […]
2022-07-31 / 最終更新日時 : 2022-08-07 ひじき 宮崎の美味と名所 カレーカフェ靜 ~高鍋町の上品なカレー~ カレーカフェ静は、高鍋駅からすぐの場所に少しだけ華やかな雰囲気のあるカフェです。以前、テレビで紹介されたことがあり、その直後に訪問したところ満席で入れなかったことがあります。テレビ効果が薄れたこともあり、最近ときどきおし […]