ひじき

日々是好日~活学

運を好転させる「運転者」

「運転者 未来を変える過去からの使者」(喜多川泰作)を読みました。妻のらき子さんのお勧めです。書籍の題名通り、この本を読むと運が転じてくるように感じます。人間関係において、いろいろな提案をしてくれます。設定自体は現実的ではない部分もあります...
宮崎の美味と名所

麺屋 虎龍 ~高鍋町のサラダ付きラーメン屋さん~

妻のらき子さんは、娘のところに行ったこともあり、本日(2022.11.05)は一人ランチです。健康志向のらき子さんとはなかなか一緒に行くことがないラーメン屋さんに行くことに決心します。以前から気になっていた「虎龍(こたつ)」さんに伺います。...
宮崎の美味と名所

山菜 長越 ~木城町で秋を感じました~

高鍋町から木城町に向かいます。ゆったりとした田舎の風景が広がったところに山菜長越さんがあります。
日々是好日~活学

食器棚ペイントで気分一新!

長男が産まれたころから約27年間もの時間をともに過ごしてきた食器棚を買い替えるかどうかで、迷っていました。ポンポンと叩いてみると、構造自体は特に劣化していません。少し時間ができたこともあり、妻のらき子さんと大物”食器棚”の塗り替えを決意しま...
ひじきの料理薀蓄

絶滅危惧種のウナギを食べる

夏の暑い日には、不思議と鰻(ウナギ)が食べたくなります。宮崎県は、鹿児島、愛知に続き、ウナギの養殖生産量は全国3位の県で、そのためか美味しいウナギ屋さんがたくさんあります。でも、この数年で鰻丼の値段がどんどんと上がってきています。2014年...
宮崎の美味と名所

峠の里・井尻太郎茶園

峠のお茶屋さん
日々是好日~活学

住宅見学会 ~工務店のモデルハウス~

大手のハウスメーカーは、住宅展示場に豪華なモデルハウスを展開して、大々的に広告します。そのモデルハウスを見て回ると、なんとなくどんな雰囲気の家を目指しているのかが理解できます。ただ、この手のモデルハウスは1棟数千万円のお金がかかっており、そ...
宮崎の美味と名所

カレーカフェ靜 ~高鍋町の上品なカレー~

カレーカフェ静は、高鍋駅からすぐの場所に少しだけ華やかな雰囲気のあるカフェです。以前、テレビで紹介されたことがあり、その直後に訪問したところ満席で入れなかったことがあります。テレビ効果が薄れたこともあり、最近ときどきおしゃれカレーをいただき...
日々是好日~活学

土地購入 男女の目線の違い

2022年前半に転職し、新しい土地に引っ越しました。引っ越した先は、3階建ての賃貸アパートです。見晴らしの良さを考えて、3階に借りました。ところが、暑い・・・。古めの建物だったためか(断熱材が不十分?)、最上階のためか、日中は信じられないく...
日々是好日~活学

「モリー先生との火曜日」難病と向き合い、愛を伝授

ずっとずっと以前に、何かのラジオ番組で「モリー先生との火曜日」の一節が紹介され、とても興味深く思っていました。それから随分と時が経ち、妻のらき子さんが通販でこの書籍を購入していることに気づきました。らき子さんには申し訳ありませんが、私が先に...
PAGE TOP