ひじきの料理薀蓄

純米酒の販売店をさがす

宮崎県で酒屋を探すと、関東とは全く違った様相になります。関東では、ビール、酎ハイ、ワイン、日本酒、ウイスキー、そして焼酎が並びます。焼酎は淡泊な甲種がメインだったりします。ところが宮崎を含む南九州では、焼酎、それも乙種がメインのお店が多いで...
宮崎の美味と名所

都萬神社「日本酒発祥の地」宮崎県西都市

西都市の街並みから少しだけ離れたところに都萬神社があります。御創建の年代は定かではありませんが、この神社が初めて史書にみえるのは、「続日本後紀」で、仁明天皇承和4年(西暦837年)8月の条に「日向国子湯郡妻神宮社に預かる」とあり、また「三代...
宮崎の美味と名所

専門店仕立て アイスコーヒーの作り方! ~宮崎市珈琲倶楽部編~

1日に何度かコーヒーを頂きます。普段はドリップコーヒーパックで頂くことが多いです。仕事が一区切りつくとパックを取り出し、封を切るとまず香りを楽しみます。疲れが吹き飛び、軽井沢の別荘地に行った気分になります(イメージだけですが・・・)。
ひじきの料理薀蓄

宮崎牛と赤ワインで作る最高級ビーフシチュー

2020年7月、本日は4連休の2日目です。妻は仕事ですが、私はお休みです。外は雨で、陸の孤島といわれている宮崎県でもコロナウイルスが蔓延し始めている様子で、御出かけと言う雰囲気にはなりません。そうなると手料理の出番です!今日はビーフシチュー...
ひじきの料理薀蓄

目玉焼きトーストに挑戦しました ~ピュアセレクトのCMを参考に~

マヨネーズのピュアセレクトのCMをみて、目玉焼きトーストを食べたくなり、日曜日の朝から挑戦してみました。
宮崎の美味と名所

奈古神社(宮崎市南方町) ~歴史のある小さな神社~

宮崎市内にあり、ときどき参拝させていただく神社の一つに「奈古神社」があります。梅雨のわずかな晴れ間にお参りに行ってきました。
宮崎の美味と名所

Japanese Restaurantりょう~鹿のロースト~(宮崎市橘通西)

「鹿肉和風ロースト」が食べたくなり、Japanese Restaurantりょうに行きました。今回は食レポです。
日々是好日~活学

良好な人間関係のために:人生が変わります!

デール・カーネギー氏の「人を動かす」には、人間関係をスムーズにするためのポイントがいくつかのパートに分けて説明されています
日々是好日~活学

「人を動かす」デール・カーネギー ~古典から学ぶ~

相手の立場を認め非難することなく、相手の重要性を述べることを忘れずに、相手の心情に寄り添うことは、人間関係を円滑にするために必要な心がけと考えました。
ひじきの料理薀蓄

ブルーベリー 食べ比べ ~お庭で果樹栽培~

毎年夏を迎える7月上旬には、宮崎県ではブルーベリー(ラビットアイ系)の収穫がピークを迎えています。我が家の庭にもブルーベリーblueberryの木が数本あり、実をならせています。収穫して味見をしました。
PAGE TOP