
2024年7月27日早朝から釣りに行ってきました。
ニベを釣りましたので、美味しい料理法はないかと探しましたところ、ありました!!
三國シェフの本に、(同じ白身魚の)タラのポシェ料理が掲載されておりました。
美味しそうです。
ポシェ(pocher)とは、フランス語で「茹でる」、「煮る」といった意味があり、水やブイヨン、ワインなど液体の中で食材をゆっくり煮込む調理法を指します。
材料の調達
ソースの材料
バター 50g(三國シェフの本には 100gとありますが、健康のために減量しています)
レモン汁 小さじ2
玉ねぎ 1/2個、約120g(本には 40g)
ニンニク 2片(本には 1/2片)
醤油 小さじ3(本には2杯ですが、玉ねぎが多めなので増量しました)
ニベ 270g
ミニトマト 12個
昆布
水
塩、胡椒

調理法
妻が仕事で夕方帰宅するので、下準備のみを早々に行います。
まずは、ソース作りから。
①フライパンにバターを投入し、ほんのり色が変わるころに、ミジン切した玉ねぎとニンニクを入れます。
玉ねぎの色が薄くなったところで、レモン汁、醤油を入れて、かき混ぜたところで一旦終了です。

②妻の帰宅後
別のフライパンでお湯を沸かし、昆布とニベ(塩、胡椒を振っておく)を入れます。
再び沸騰したら弱火にして5分煮込みます。
アクをとります。
ミニトマトを入れて、2分煮込みます。完成!

③ソースを温めます。
盛り付け、完成
ニベを丁寧に皿に盛り、トマトを彩りを考えながら配置します。
温めたソースをニベに盛ります。
味を整えるために、少しだけ塩、胡椒を振ります。
完成!!

ニベのふんわりとした香りとバター醤油の味が馴染みます。
玉ねぎのコクを感じた後に、微かなニンニクの風味があります。
我ながら素晴らしい料理に仕上がりました!!
白ワインとともに頂きました。
ご馳走さまでした。