
先日友人と釣りに行きました。PE1号の細めのラインでの釣りいうこともあり、大物が釣れる予感はなかったのですが、立派なカンパチが釣れました!!
写真でカンパチの横にいるのは、アカハタです。

3枚におろしして、その日のうちに半身は刺身でいただきました。残りの半身を冷凍しておきましたが、昨晩冷蔵庫に移動して今朝料理にとりかかります。レシピはcookpadの焼きブリのマスタードソースかけを参考にしました。
実は1か月ほど前にブリで同じレシピに挑戦しました。調味料の配合を間違えてしまい(ソースにごま油を投入・・・)、味がぼけてしまいました。今日はリベンジです。
0430起床
家族の朝ごはんの始まりは0630です。炊飯器は急速炊飯で35分必要なので、0530までに起床する必要があります。早起きできるか心配していましたが、0430には目が覚めてしましました・・・。
高齢者の仲間入りかも・・・
20分ほどうだうだした後、音楽と読書でゆったりとした時間を過ごします。
調理開始!
0530になり、準備に取り掛かります。まずは、ごはんのセットをします。
次にソース作りです。
ソースは
粒マスタード 大さじ 1.5杯、オリーブオイル、薄口醤油、酢をそれぞれ 大さじ 1杯を、茶碗で混ぜ合わせます。これで完成です!
カンパチは、刺身大にカットして、軽く塩コショウを振ります。あとは中火で焼くだけです。ここまでで0600、簡単です!
時間があったので、ゆったりと近所を散歩して、朝の清々しい空気を満喫します。
0615カンパチをフライパンで焼き始めます。ごま油を少し多めに敷いて、カンパチを中火で加熱し、やんわりと焦げ目がついたら裏返します。両面焼けたら、完成です。お皿に盛りつけます。0630家族の起床時間です!!
子供が食べる分を考慮して、マスタードソースは1/3のみにかけます。

完成!
子供用の塩コショウだけの味付けでもさっぱりとして美味しいです。
マスタードソースをかけるとマスタードの辛味と酢のすっぱさがちょうど良いハーモニーを奏でます。とっても美味しい朝ごはんとなりました。
夜に白ワインといただくと更に美味しいかも、と想像しました。
このレシピは白身魚全般に使えそうです!