2020-10-27 / 最終更新日時 : 2020-12-26 ひじき 宮崎観光案内 美味しいクロワッサンを探して ~宮崎市~ クロワッサンは、バターをパンの生地に練りこんで焼き上げるパンで、フランス発祥です。フランス語で三日月(Croissant)を意味します。埼玉県にいたときに、美味しいチーズクロワッサンに出会ってから、クロワッサンの虜になっ […]
2020-10-26 / 最終更新日時 : 2021-01-09 ひじき 日本酒漫遊記 発泡清酒「はじまり」千徳酒造(宮崎県延岡市) 微発泡酒「はじまり」は、古事記・日本書紀編纂1300年を記念して千徳酒造から生まれました。日本書記の木花開耶姫(コノハナサクヤヒメ)の話をもとに日向神話の舞台「宮崎」が日本酒発祥の地とされています。西都市にある都萬神社が […]
2020-10-23 / 最終更新日時 : 2021-01-09 ひじき アルコール小話 蔵見学「千徳酒造」延岡市 ~宮崎県唯一の清酒業専門酒蔵~ 1903年(明治36年)に創業し、創業117年を迎えた県北唯一の清酒業専門の千徳酒造株式会社(大瀬町)を見学してきました。宮崎県には日本酒を醸造する酒蔵は、綾町にある雲海酒造と延岡市にある千徳酒造の2蔵のみで、日本酒を専 […]
2020-10-22 / 最終更新日時 : 2021-01-21 ひじき 悩みへの対処 20思考 ニーチェの価値観 ~哲学のはじめの一歩~ ニーチェのフルネームは、フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ(Friedrich Wilhelm Nietzsche)です。 1844年にドイツで生まれ、1900年に永眠しました。ドイツ連邦・プロイセン王国出身の哲学者、 […]
2020-10-21 / 最終更新日時 : 2020-10-29 ひじき 宮崎観光案内 田舎のご馳走「鮎甘露煮」川南ぷらっつ 高速道路・東九州自動車道の川南PAの隣接地に かわみなみPLATZ が2020年4月にオープンしました。川南パーキングエリアの機能を果たしながら、一般道からも道の駅のように気軽に同じサービスを受けることができる九州で初め […]
2020-10-20 / 最終更新日時 : 2020-12-28 ひじき 日本酒漫遊記 純米酒のお店「燗番ベース」宮崎市 宮崎で飲み屋に行くと、お酒=焼酎 です。たまに日本酒があったとしても、回転が悪いためか、ほんのり酸っぱくなっていたりします。そのために、小瓶で粋な日本酒があるとそれだけでとても嬉しくなります。そんな宮崎にとうとう本格的な […]
2020-10-18 / 最終更新日時 : 2020-10-18 ひじき 宮崎観光案内 茶月譚cha yue tanのランチ 宮交シティ 宮崎市では、買い物と言えば「イオンモール宮崎」の時代が長く続きましたが、2020年11月20日に宮崎駅前に「アミュプラザみやざき」がとうとう完成します!しかしながら、この時代の流れに取り残されないように頑張っているのが、 […]
2020-10-18 / 最終更新日時 : 2021-01-21 ひじき 日々是好日(ひじき) ながの屋「無添加 イナズマ食パン」と添加物 「逆ギレ弁当」「万年学生弁当」など、変わったネーミングをつけることで有名なながの屋(ナガノヤ ウメコウジ)で、奥さんが防カビ剤などの添加物が無添加の食パンを買ってきてくれました。その名前は「無添加イナズマ食パン」、イナズ […]
2020-10-17 / 最終更新日時 : 2021-01-13 ひじき 宮崎観光案内 平家の郷で、霜降りハンバーグを食す! ~赤身と牛脂の黄金比~ 平家の郷は、1983年に宮崎市にオープンした美味しいハンバーグとステーキのお店です。値段も安くはないですが、高い質のおかげで、繁盛している様子です。東京都と宮崎県に4店舗ずつ、合計8店舗あります。ハンバーグの味が忘れられ […]
2020-10-16 / 最終更新日時 : 2020-10-16 ひじき 日々是好日(家族編) A Visiting Lecture 出前講座 こんにちは😊高校生の娘です。今回は出前講座を聞いてインスパイアされたことを共有したいと思います。 パワフルに生きる IT企業を経営している方のお話を聞きました。 体にエネルギーがみなぎり、常に自分の成長、そしてみんなの幸 […]