2004年に仕事の関係で1年間ロンドンで生活しました。とある二月の寒い朝、傘をわすれて歩いている自分がいます。コートがみぞれに濡れていく様子を見ながら考えました。イギリス人は時にテレビで紹介されるように傘をめったにさしません。その理由として傘を芸術的にたたむために、一度開くとたたむのが大変という説があります。
でもこれは今ではあまり当てはまらないようです。大抵の傘は、プッシュ式で日本と同じです。私が初めてイギリスの99P(約200円)ショップで購入した傘は、日本製で定価500円の札が付いていました。つまり日本と同じです。
イギリス人はなぜ傘をささないのでしょうか。イギリスの雨はミストと強めの風であって、傘をさしてもあまり役に立たないからのように思います。さらにイギリス製の壊れやすい傘では本当に壊れてしまうからかもしれません。
文化
イギリス人は親切です。ベビーカーを押して階段にさしかかると、近くにいる人は100%振り返り”手伝おうか”と声をかけてくれます。初めは気のせいかと思いましたが、帰国後日本においてはそうでないことを確認し、紳士の国を実感しました。旅行に行った際のフランス、ドイツでのベビーカーに対する振り返りの確率は日本に近かったです。
イギリス人は物を大切にします。地震がない国であることもあり、築100年以上の住宅を、内装を工夫しながら、修理に修理を重ねて利用します。ブレア元首相の奥さんが中古目覚まし時計をオークションにて99Pで落札したのは有名な話です。イギリスは物価が極めて高いうえに、いわゆる高収入層は極一部なのです。
料理
イギリスの食事は美味しくありません。どうしたらこんなに美味しくなく作ることができるのだろうかというほどです。物価が高いだけに期待は裏切られます。中華料理は世界共通のためか、まずまずです。
宅配はインド料理、レバノン料理、バングラディッシュ料理、イタリアンといろいろとありました。一番気にいったのはタイ料理の宅配。電話1本で、パッタイ、トムヤムクン、スパイスの効いたサラダなどを届けてくれます。・・・しかしながら電話での注文は、慣れない英語の注文となり、正しく伝わっている自信は全くありません。オーダー通りに宅配されたときは、倍の喜びになりました!
イギリス料理が今一つな理由は、塩と胡椒は自分で追加する文化があり、あえて薄味に料理しているからかもしれません。でも、それだけではなさそうです。多くの英国サラリーマンの昼食は質素なサンドイッチに小さなリンゴだったりします。香辛料は少ないのでフランス人のガーリックがとても気になるそうです。
スーパーでの買い物で、ソーセージは外さないだろうと考えました。いろいろと購入しましたが、結局美味しいと感じるのは半分以下でした。とても脂が多くて、くどいです。高級デパートのHarrodsで購入しても同じでした。フライパンで焼くと脂の海になりますが、BBQのように料理すると脂が落ちて(落として)美味しく食べれることができました。
英国名物のフィッシュアンドチップスは、美味しいです。ファーストフードですが、今でもお気に入りです。日本でももっと普及してほしいです。ビネガーをかける習慣がありますが、こちらは個人的には苦手です。
デザートはアメリカと同じで非常に甘いです。塩分は薄いのに、甘さは極端に強いです。帰国後、近所のケーキ屋さんにこの話をしたところ、”日本人の舌は肥えてるからね”とのコメントでした!?
英国のお酒
最後にお酒。イギリス人はパブが大好きです。ビールを片手にぺちゃくちゃと長時間お話をします。そのためか、ビールはぬるくなってもそれなりに美味しい味に仕上がってます。暑い時期はあまりないので、冷たいビールが美味しい時期は限れらていることも関係ありそうです。日本ではキンキンに冷やしたビールが好きですが、ロンドンでは長時間ゆったりとやや冷ためくらいのビールがちょうど良かったです。気候にあった食べ物と飲み物が美味しく感じるということのようです。日本でギネスビールを飲むと当時を懐かしく思い出します。