宮崎やきとり居酒屋「恵屋」

宮崎の美味と名所

連休も中盤となり、焼き鳥の持ち帰りをオーダーしました(惠屋に)。”たれ”と”塩”を半々くらいにしました。シャワーを浴びてから、取りに行ったので、アツアツの状態でビールを合わせました。ビールはジョッキの生ビールとは行きませんが、最高の組み合わせです。

ネギ間、焼き鳥、皮と王道を食べた後、豚タン、うずらと、続きます。つくねは軟骨入りで、歯触りがたまりません。

暖かいうちに食べると、店でいただくクオリティとほぼ同じです

お酒は、まずは黒ラベル。ビールのあとは、真打の日本酒登場です!

豊島屋酒造の「屋守(おくのかみ)」

ジャーン! 東京都が誇る豊島屋酒造の「屋守(おくのかみ)」。志村けんさんの出身地である東村山市のお酒です。日本酒といえば東北地方が美味しいという印象がありますが、最近はそうとは限りません。各蔵によってこだわりがあり、味の好みも分かれます。

純米は米だけを原料にしていることで、我が家では基本は純米酒のみです。この屋守は精米歩合50%の吟醸酒、更にはアルコール濃度を調整する前(無調整)の生酒(加熱処理をしていないお酒)です。そのため、アルコール濃度は16度とやや高めです。原材料は広島県の八反錦。

原材料の米の一大産地である山形県の日本酒は、クオリティーの平均がとても高いです。特に酒田市の米を原材料として使用している日本酒が私は大好きです。一口口に含むと酒田で見た田園が頭の中に広がります。八反錦の産地である広島県には行ったことがないので、田園は広がりませんが、蔵のある東村山市の街並みが心に過りました。

一口飲むと、麹の香りとかすかな甘さを感じます。これが八反錦の甘さなのでしょうか。くいっと飲むと、生酒のやわらかい舌触りと深いコクが味わえます。たまりません。つまみはなしで、冷や酒でチビチビと飲むタイプのお酒です。

焼き鳥との組み合わせは最高でした!

ご馳走さまでした。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました