注文住宅を建てる ~ハウスメーカー vs 地元の工務店~

日々是好日~活学

最近、私の周囲では自宅建築に挑戦する人がぽつぽつとおります。似たような状況の方の参考になればと思い、自分の体験談を書いてみます。2012年4月に私は福島市より宮崎市に引っ越してきました。数か月宮崎に住んだ時点で、長期にわたり宮崎に住みそうな気配です。当時は一軒家の賃貸に住んでおり、家賃は月10万円でした。そんな中で、自宅建築を決意したときのお話です。

自宅建築のきっかけ

2012年の夏、新聞広告の一つに「今の家賃よりも安い値段で自宅を購入できます!」という文章が目に留まりました。今では、建売住宅販売の常套句ですが、当時はそれほど頻繁に見かけるセリフではなかったです。

そういえば、過去の偉大な人が「地域に溶け込むには、ドンと自宅を構える必要がある」と言っていたような気がしました。

その気になった私は、早速近くにあった住宅展示場に足を運びました。

ハウスメーカーを偵察

まずは、UMKハウジングパークを訪れます。とても豪華な建物とその内装に圧倒されます。どのメーカーさんもが心ときめく素晴らしい住宅と内装です。太陽光発電で年〇万円以上の儲けか・・・、軽量鉄筋で50年以上長持ちする・・・、どれも本当に素晴らしいと心がうきうきします。

しかしながら、予測はしていたものの、営業の人がしつこい・・・。電気屋さんで数万円の電気製品を販売するときでも、数分のセールストークを聞かされます。数千万円の住宅ならば、その千倍のしつこさが当たり前!?

それぞれのメーカーで、とても分厚い、カラーのパンフレットをいただきました。一冊数千円はしそうな豪華なパンフレットを山のように!自宅に持ち帰ります。

自宅にて、奥さんと子供たちとそのパンフレットを眺めながら、夢を膨らませました。

地元の工務店巡り

もちろん、大手ハウスメーカーと同時に宮崎県内の小規模ハウスメーカーのモデルハウスも見学に行きました。実際に建築している住宅の構造見学会にも積極的に参加しました。

すると見えてきたことがいくつかあります。たいていの場合は、建築にも携わっている方が兼務で営業もされているようでした。営業専門の人を置くほど規模が大きくないということのようです。

とある工務店の方に、ハウスメーカーのモデルハウス、営業の人の人件費、パンフレット代金は、お客さんの購入する住宅に上乗せされます、と言われました。すると、ハウスメーカーの(一部の)しつこい営業の人の顔と先ほどまで心ときめいていたパンフレットが脳裏に浮かびました。確かに、結構な額になりそうです。

その方のいうには、テレビでの宣伝費も入れると、自宅購入費の数割以上が建築とは関係ない経費で占められると言います。素人には衝撃的な内容でした。

大手ハウスメーカー vs 地元の工務店

大手メーカーと小規模工務店のモデルルームや構造見学会に複数参加して、気づいたメリット、デメリットを書いてみます。

大手ハウスメーカーのメリット・デメリット

モデルハウスは、外見も内装もとても魅力的です。豪華絢爛で、照明もプロ級です。

大手は、現場での作業を減らして、なるべく中央での工程を増やしてその規模を生かして集約的に作業を行うことにより、価格を抑えて、品質を確保しているという面がありそうです。

ただ、実際に作業する人は、結局は下請けの地元の工務店さんになります。メインテナンスも同じく地元の工務店さんです。工務店さんは”大手の看板で仕事をわけてもらう形”になり、モチベーションが下がるのではと勝手に邪推してしまいます。中間マージンも気になりました。

小規模工務店のメリット・デメリット

小規模工務店さんの見学会は実際にオーダーされて建築される住宅なので、豪華さは控えめです。心のときめきはそれほどありません。

テレビでの宣伝費、豪華なパンフレットの分、割安です。簡単な概算をお聞きしたところ、大手ハウスメーカーよりも実際に数割は安いと感じました。

相談する人と建築する人がほぼ同じなので、とても親身になってくれる印象です。

地元で長く続いている工務店ならば、しっかりと家作りをしてくれるのではという期待もうまれます。住宅の寿命が数十年という生で、”長く続いている”の定義は難しいですが。

地元工務店さんに依頼

家具に例えると、大手ハウスメーカーの家は、”中央である程度の作業工程が終えた材料を現地で組み立てる”割合が大きく、地元工務店はその割合が少ないという面が強いようです。家具では、前者が組み立て家具で、後者は木をカットするところから現地で作業するようなものです。

最終的には、我が家は近くにある工務店さんにお願いすることにしました。

基礎を作っています

担当となっていただいたUさんは、営業兼建築士の方で朴訥とした雰囲気の中に、誠意を感じることができたからです。自宅にはところどころメインテナンスを行う必要がありますが、建築から9年経った現在でも、いまだにUさんには細かい相談に乗っていただいています。はじめの印象通りにとても頼りになる方でした。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました