
長男が産まれたころから約27年間もの時間をともに過ごしてきた食器棚を買い替えるかどうかで、迷っていました。ポンポンと叩いてみると、構造自体は特に劣化していません。少し時間ができたこともあり、妻のらき子さんと大物”食器棚”の塗り替えを決意します。
準備品
まずは、頭の中でなにが必要かをイメージしてから、近くのホームセンターに買い出しに行きます。
粗削りのための紙やすり(ロールタイプ、#200)、紙やすりを固定する器具(1000円ちょっと)、ペンキ(アーチスカイ、水性、1L、1520円)、刷毛(100円、3本)、リメイクシート(100円ショップで5枚)。

購入した時点で、あとには引き返せません!
作業開始
①扉、棚など全てを外します。
②塗装する部分の表面をやすりで削ります。ペンキがよく乗るように全ての面を削ります。

③ガラスの部分などを目張りします。

④いざペイント開始です。薄く一通りペイントして、乾燥させます。この段階ではムラがあっても大丈夫です。

⑤乾燥したら、2回目をペイントします。塗りムラのないように丁寧に塗ります。
⑥目張りを外して、背面にはリメイクシートを貼ります、
⑦棚と扉を戻します。キレイな食器棚に変身しました!!滑車の部分のペンキを削って、完成です。


感想です。2人で8時間くらいの時間がかかりました。ペイント自体は2人ともほとんど経験はなく、不安もありましたが、完成したものをみて、意外にうまく行ったと自負しています。ペンキは1Lでちょうどなくなりました。かわいい感じに仕上がってとても満足しています!