コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひじき道(ヒジキミチ)

2020年5月

  1. HOME
  2. 2020年5月
2020-05-30 / 最終更新日時 : 2021-01-25 ひじき 日々是好日~活学

悩みを心から追い出す ~「道は開ける」からの知恵~

デール・カーネギー氏はアメリカのミズーリ州に1888年生まれ、1955年にお亡くなりになった作家で、代表作である「道は開ける (How to stop worrying and start living)」は1948年に […]

2020-05-28 / 最終更新日時 : 2021-02-20 ひじき 日々是好日~活学

悩みの分析と解決法 ~「道は開ける」からの知恵~

困難にぶつかったときにそれに対応する方法は、本屋(ネット本屋を含めて)に行けばさまざまな解決法を示した本があります。悩みにぶつかったときにそれに対応する方法を扱った本は「道は開ける」(デール・カーネギー)など少数しかあり […]

2020-05-26 / 最終更新日時 : 2021-01-25 ひじき ひじきの料理薀蓄

英国滞在 文化と料理 ~国際都市ロンドンにて~

2004年に仕事の関係で1年間ロンドンで生活しました。とある二月の寒い朝、傘をわすれて歩いている自分がいます。コートがみぞれに濡れていく様子を見ながら考えました。イギリス人は時にテレビで紹介されるように傘をめったにさしま […]

2020-05-25 / 最終更新日時 : 2021-01-25 ひじき 日々是好日~活学

低評価、悪口を気にしない ~楽しく生きるために~

他人から、悪い評価をされて嫌な思いをしたことは、人生の中で数多くあるのではないでしょうか。有名人は自分をネットで検索するエゴサーチをして、批判されていることを見つけて落ち込んだという話もよく聞きます。でも、他人からの悪評 […]

2020-05-23 / 最終更新日時 : 2021-03-21 ひじき 日々是好日~活学

実生レモンの成長 ~種からの成長を見守る~

2015年には、いろいろな果実の種を使って、実生の木の栽培に取り組んでおりました。その内の一つがレモンです。秋に発芽しましたが、幼木の間は冬を屋外で越すのは難しいと判明しました。せっかく発芽した小さな命ですが、雑草のよう […]

2020-05-22 / 最終更新日時 : 2021-11-18 ひじき 日々是好日~活学

難病・病気と支援サービス・社会資源

病気になったとき、特に慢性の難病になったときに、これからどう生きていけば良いのだろうと悩んだ方がいらっしゃると思います。自分は大丈夫でも、家族や身近な人が悩んでいるのかもしれません。そんなときに、知っておくと良さそうな社 […]

2020-05-21 / 最終更新日時 : 2022-08-10 ひじき ひじきの料理薀蓄

赤筋と白筋 ~刺身を食べながら語る薀蓄(うんちく)~

人間の身体には400種類以上の筋肉が存在し、短い数ミリのものから、数十センチの長いものまで多種多様です。この筋肉の構成として、おおまかに白筋(速筋)と赤筋(遅筋)があります。白筋は酸素なしで、筋肉に貯めておいた糖を利用し […]

2020-05-19 / 最終更新日時 : 2021-03-21 ひじき 日々是好日~活学

日向夏の苦難 ~害虫対策~

農家の方の話では、柑橘系の果物を育てるのは難易度が高く、数種類以上の農薬で頻繁に害虫駆除する必要があるそうです。無農薬でレモンやみかんを育てる本が多数出版されており、その内の数冊を読みました。失敗に失敗を重ねてようやく少 […]

2020-05-16 / 最終更新日時 : 2021-01-24 ひじき 日々是好日~活学

蜘蛛の糸 ~他者と自己の救済について~

蜘蛛と言えば糸を使って網を張るイメージがありますが、実際には半数の種が網を張らずに獲物を捕まえます。毒は虫を殺す程度のもので、ヒトに影響を及ぼすほどの毒を持っている蜘蛛は数種類に限られます。ハチやアリとは異なり、単独で行 […]

2020-05-15 / 最終更新日時 : 2021-03-21 ひじき 日々是好日~活学

美味しさの秘訣とドメイン停止 ~お名前.comからの[重要]メール~

朝はときどきスムージーを飲みます。今朝は、リンゴ、人参、スーパーに並び始めたゴーヤ、オレンジジュースを少々とアマニ油を数滴入れます。ほんのりとした甘さの中にゴーヤの苦みが心を揺さぶります。普段よりも数倍美味しいです。「空 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

カテゴリー

  • 宮崎の美味と名所 (72)
  • ひじきの料理薀蓄 (44)
  • 日々是好日~活学 (67)

最近の投稿

児湯郡の巨樹

2023-01-11

周囲がどうみえるかは、自分の心のバロメーター ~宮崎日日新聞「ことば巡礼」より~

2022-12-20

運を好転させる「運転者」

2022-11-25

麺屋 虎龍 ~高鍋町のサラダ付きラーメン屋さん~

2022-11-05

山菜 長越 ~木城町で秋を感じました~

2022-10-29

食器棚ペイントで気分一新!

2022-09-17

絶滅危惧種のウナギを食べる

2022-08-15

峠の里・井尻太郎茶園

2022-08-12

住宅見学会 ~工務店のモデルハウス~

2022-08-07

カレーカフェ靜 ~高鍋町の上品なカレー~

2022-07-31

カテゴリー

  • 宮崎の美味と名所
  • ひじきの料理薀蓄
  • 日々是好日~活学

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

このブログについて

  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • 内容説明と注意事項
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
キリンと地球の仲間たち
気ままにゆっくり

関連リンク

Copyright © ひじき道(ヒジキミチ) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 宮崎の美味と名所
  • ひじきの料理薀蓄
  • 日々是好日~活学
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 内容説明と注意事項
  • プロフィール
PAGE TOP