2020-11-15 / 最終更新日時 : 2021-03-23 ひじき 観光名所巡り 横穴群集墓 @蓮ヶ池史跡公園 ~宮崎市芳士~ 宮崎市芳士永迫に大きな自然豊かな公園があります。国の史跡に指定されている貴重な文化財である蓮ヶ池横穴群一帯を整備したの公園です。18万平方メートルの園内に堅穴住居や高床倉庫、厩舎、横穴群集墓などが再現されていて、古代蓮池 […]
2020-11-01 / 最終更新日時 : 2021-03-23 ひじき 観光名所巡り 「尾鈴山瀑布群」矢研の滝 ~宮崎県都農町~ 尾鈴山は都農町の西側に南北に延びる自然豊かな山で、都農町の豊かな自然を育む源となっています。標高1405.2mで、日本200名山に選ばれております。「尾鈴山瀑布群」は1944年に国内で初めて名勝地に指定されました。秋が深 […]
2020-10-23 / 最終更新日時 : 2021-03-23 ひじき 観光名所巡り 蔵見学「千徳酒造」延岡市 ~宮崎県唯一の清酒業専門酒蔵~ 1903年(明治36年)に創業し、創業117年を迎えた県北唯一の清酒業専門の千徳酒造株式会社(大瀬町)を見学してきました。宮崎県には日本酒を醸造する酒蔵は、綾町にある雲海酒造と延岡市にある千徳酒造の2蔵のみで、日本酒を専 […]
2020-10-21 / 最終更新日時 : 2021-03-23 ひじき 観光名所巡り 田舎のご馳走「鮎甘露煮」川南ぷらっつ 高速道路・東九州自動車道の川南PAの隣接地に かわみなみPLATZ が2020年4月にオープンしました。川南パーキングエリアの機能を果たしながら、一般道からも道の駅のように気軽に同じサービスを受けることができる九州で初め […]
2020-10-04 / 最終更新日時 : 2021-03-23 ひじき 観光名所巡り 楠並木朝市でランチを持ち帰り~宮崎県庁前~ 宮崎県庁前の楠並木通りで、月2回(第一、第三日曜日午前)に朝市があります。昼ご飯の調達を目的に久しぶりに訪問しました。宮崎県内からいろいろな店が集まって、ワクワクします。人通りも以前に近い状態まで戻ってきています。地鶏を […]
2020-09-26 / 最終更新日時 : 2021-03-23 ひじき 観光名所巡り 宮交ボタニックガーデン青島 ~熱帯果樹の楽園~ 暑さも和らぎ、過ごしやすくなりました。「トロピカルフルーツ展」をやっているということで「宮交ボタニックガーデン青島」に行ってきました(以前の県立青島亜熱帯植物園です)。近くの駐車場に車を停めるのに、1日500円かかります […]
2020-09-20 / 最終更新日時 : 2021-04-04 ひじき 観光名所巡り 宮崎県立美術館 ~美の旅 西洋絵画400年~ 宮崎県立美術館にて「美の旅 西洋絵画400年~珠玉の東京富士美術館コレクション展~」が、2020年9月12日(土)から開催しています。早速、奥さんと一緒に鑑賞してきました。東京の富士美術館は約4万点の美術品を保有する美術 […]
2020-09-14 / 最終更新日時 : 2021-03-23 ひじき 観光名所巡り SUBWAY・自宅ランチ ~店頭でオーダーメイド!~ イオンモール宮崎 イオンモール宮崎の2FフードコートでSubwayで持ち帰りのサンドイッチにトライしました。Subwayを利用したのは、随分前でおそらく10年以上前になります。宮崎にはイオンモールと大塚町にあるのは知っていましたが、不思議 […]
2020-09-09 / 最終更新日時 : 2021-03-23 ひじき 観光名所巡り 「花守山」の枝垂れ桜(高鍋町)~福島県の「花見山」をモチーフに~ 宮崎県の中央部に位置する高鍋町は、江戸時代に秋月氏が治める高鍋藩の城下町として栄えました。全寮制の藩校・明倫堂で人材育成に力を注いだ教育を重視した藩として有名です。
2020-08-15 / 最終更新日時 : 2021-03-23 ひじき 観光名所巡り 都萬神社「日本酒発祥の地」宮崎県西都市 西都市の街並みから少しだけ離れたところに都萬神社があります。御創建の年代は定かではありませんが、この神社が初めて史書にみえるのは、「続日本後紀」で、仁明天皇承和4年(西暦837年)8月の条に「日向国子湯郡妻神宮社に預かる […]