コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひじき道(ヒジキミチ)

ひじき道

  1. HOME
  2. ひじき道
2021-02-13 / 最終更新日時 : 2021-02-21 ひじき 日々是好日~活学

介護を”少しだけ楽に感じる気持ち”の持ち方

ドラマ「俺の家の話」の中で、「このセリフいいね~」ということがあったので、紹介します。介護に本気で取り組んだことのないひじきですが、少しでも介護生活を送る人に役に立てれば嬉しいです。

2020-12-26 / 最終更新日時 : 2021-02-20 ひじき 日々是好日~活学

不運を「因果関係の考察」で幸運に変える ~中村哲さんとキケロ~

自分の身に、納得のいかない不運・不幸が降りかかったとき、神様・仏様を恨んだりすることがあります。もちろん、自分の過去の行動とは関係ないときもありますが、関係あるときもあります。神様・仏様を恨む前に少しだけ自らを省みて、自 […]

2020-11-14 / 最終更新日時 : 2022-05-06 ひじき 宮崎の美味と名所

フランス料理「ベル・エポック」(宮崎市)~九州一番のフレンチレストラン~

身内で祝い事があり、宮崎県立美術館近くのフランス料理店ベル・エポックに行きました。最近は、ベル・エポック系列の持ち帰りを利用することが多かったのですが、今回はお店を訪れました。ランチコースのミストラル(2600円、税別) […]

2020-11-07 / 最終更新日時 : 2021-03-23 ひじき 日々是好日~活学

「蟹螯(かいごう)」~春秋(日経新聞)より~

新聞からの小ネタです。古代中国の畢卓(ひったく;生没年不詳)という酒飲みが「片手に蟹螯(かいごう)、片手に酒杯を持って酒の池を泳いでいれば、一生を十分に過ごせる」とうそぶいたそうです。呑兵衛の発想ですね。

2020-10-22 / 最終更新日時 : 2021-03-31 ひじき 日々是好日~活学

ニーチェの価値観 ~哲学のはじめの一歩~

ニーチェのフルネームは、フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ(Friedrich Wilhelm Nietzsche)です。 1844年にドイツで生まれ、1900年に永眠しました。ドイツ連邦・プロイセン王国出身 […]

2020-10-20 / 最終更新日時 : 2022-01-31 ひじき 宮崎の美味と名所

純米酒の美味しい「ふじ木」と「燗番ベース」宮崎市

宮崎で飲み屋に行くと、お酒=焼酎 です。たまに日本酒があったとしても、回転が悪いためか、ほんのり酸っぱくなっていたりします。そのために、小瓶で粋な日本酒があるとそれだけでとても嬉しくなります。そんな宮崎にも美味しい純米酒 […]

2020-09-15 / 最終更新日時 : 2022-01-31 ひじき ひじきの料理薀蓄

伊勢海老 年に1度の贅沢 ~HEARTYながやま~

9月になると宮崎県では伊勢海老漁が解禁になります。4月から8月は禁漁期間となっています。理由は、母親となる抱卵エビが夏場に産卵を迎えるため、その漁獲を防止し、資源を守るためです。伊勢海老の旬は9~12月で、正月までは美味 […]

2020-09-05 / 最終更新日時 : 2021-02-20 ひじき 日々是好日~活学

多角的に眺める ~プラスとマイナス~

「人生には何ひとつ無駄なものはない」(遠藤周作著、鈴木秀子監修)を読んでの考察2です。「あの人の人生は・・・」というと、映画や小説に出てくる劇的なものを想像しますが、多くの人生はその奥に潜んだ劇的ではないものです。即ち、 […]

2020-09-02 / 最終更新日時 : 2021-01-21 ひじき 日々是好日~活学

落ち込んだ時に、チャンスが来る! ~遠藤周作さんの言葉~

遠藤周作さんの言葉を集めた「人生には何ひとつ無駄なものはない」鈴木秀子監修(朝日出版社、600円)という本があります。遠藤さんの言葉の中で、それぞれのテーマに沿った言葉を、監修の鈴木秀子さんがまとめたものです。

2020-07-18 / 最終更新日時 : 2021-03-23 ひじき 宮崎の美味と名所

奈古神社(宮崎市南方町) ~歴史のある小さな神社~

宮崎市内にあり、ときどき参拝させていただく神社の一つに「奈古神社」があります。梅雨のわずかな晴れ間にお参りに行ってきました。

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

カテゴリー

  • 宮崎の美味と名所 (72)
  • ひじきの料理薀蓄 (44)
  • 日々是好日~活学 (67)

最近の投稿

児湯郡の巨樹

2023-01-11

周囲がどうみえるかは、自分の心のバロメーター ~宮崎日日新聞「ことば巡礼」より~

2022-12-20

運を好転させる「運転者」

2022-11-25

麺屋 虎龍 ~高鍋町のサラダ付きラーメン屋さん~

2022-11-05

山菜 長越 ~木城町で秋を感じました~

2022-10-29

食器棚ペイントで気分一新!

2022-09-17

絶滅危惧種のウナギを食べる

2022-08-15

峠の里・井尻太郎茶園

2022-08-12

住宅見学会 ~工務店のモデルハウス~

2022-08-07

カレーカフェ靜 ~高鍋町の上品なカレー~

2022-07-31

カテゴリー

  • 宮崎の美味と名所
  • ひじきの料理薀蓄
  • 日々是好日~活学

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

このブログについて

  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • 内容説明と注意事項
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
キリンと地球の仲間たち
気ままにゆっくり

関連リンク

Copyright © ひじき道(ヒジキミチ) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 宮崎の美味と名所
  • ひじきの料理薀蓄
  • 日々是好日~活学
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 内容説明と注意事項
  • プロフィール
PAGE TOP